7月18日(日)
もうちょっと寝たい誘惑に勝ち、4時起床

テントも簡単にセッティング出来るので一旦撤収

今日は遠投特訓。 いっぱい投げるぞ〜



朝焼けでピンクに染まった空に向かって投げるのは気持ちいいです

今日も昨日と同じく、遠投マウスに弓角をつけて投げて巻きます。

もう既にボロボロです

あれ?この子、背中に『 SKIP BUNNY 』って書いてある・・・。
えっ

ねずみじゃなくて、ウサギ


と、どこが???



ねずみじゃなくて、ウサギちゃん、しっかりお魚さんにアピールしてね

まだ早朝だというのにもう暑いです

浜には釣り人がいっぱい。 みんな元気

私の飛距離は今日も昨日と同じぐらいで40〜50mの間。
なかなか、6色目が出ません。6色目って何色なんやろぉ・・・???
見たいなぁ〜。6色目、7色目、8色目、9色目、10色目・・・
頑張って投げ続けるも魚の反応はなし

こうも反応ないとやっぱり疲れます


誰かが作って行った竿受けに置いてちょっと休憩

あかんなぁ〜・・・

2時間ほど投げて反応がないので、
ソウダガツオがまわっているという場所へ移動


すっごい人です

この前まで静かだった浜も海水浴客でいっぱい

別世界、『夏』ですね〜

ここではマルソウダ、たまにヒラソウダ?の姿が

私達もカゴ釣りの人の邪魔にならないよう、弓角を投げます。
やっぱり魚の姿をみるとテンション上がります

釣りた〜い


少年がジグを上手に操作して、メジカ(マルソウダ)ゲット

この少年すごいです

釣り始めて1時間、旦那様
ヒットー
メジカです。
写真撮る暇もなく、即リリース。
私も

またまた旦那様
ヒットー


メジカ2匹目
チャッと写真だけ撮ってリリース

結局私は一度ヒットしたものの、バレてゲットならず


また2時間半程投げて11時、納竿です。暑い

これ以上は無理

一旦休憩です


ベイトはたくさんいます

お昼食べて、3時間程仮眠。
もっともっと寝たいけど、夜釣りでイサキを狙います。

今度はカゴ釣り。
全く何の反応もございません

浮きを眺めていると視界に入った光。
誰かが投げた浮きの光かと思いましたが、流れ星でした

スーッと長い長い跡を残してオレンジ色の明るい流れ星が目の前を走りました

すごかったなぁ〜

流れ星のお陰で一瞬目が覚めましたが、相変わらず浮きは沈みません

やっと釣れたのは、これ


私がネンブツダイで旦那様がアジのダブルヒットでした(^-^)

あまりにも暇で私の集中力も限界

ちょっと休憩と横になってみました。
空には星がいっぱい

天の川もみえます。綺麗やなぁ〜

・ ・ ・ ・ ・

その後の記憶は全くなく、旦那様に「帰るで〜

」と起こされました。
大人しく寝てるかと思ったら、口開いとったでー!って・・・

失礼しました

ふぅ〜眠い

「明日は起きれない!」と言うと、「じゃあ今から帰る?」と言われましたが、
昨晩テントは風が入って涼しいし、波の音も聞こえて快適だったので、
もう1晩テントで寝る事にしました。
旦那様は泊まるなら、明日の朝も釣りたいみたいです。
そりゃそっかぁ。
私、起きれるかな??? 自信ないけど、おやすみなさ〜い
↓
にほんブログ村ランキング参加中。

お帰りの際、クリックして頂けると幸せます
posted by small "a" at 18:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
釣り
|

|