2010年10月29日

新リールで遠投カゴ釣り

10月23日(土)〜24日(日)

土曜日の早朝、お世話になっているS氏より電話携帯電話

「今日はどこですか〜?」

それが珍しく、大阪家 にいたんですよ・・・私達・・・。

最近出張や休日出勤など忙しく、旦那様はお疲れ気味。
金曜日は振替休日でゆっくり休み、土曜日も寝てましたあせあせ(飛び散る汗)

何でも、ついに浜にカツオの群れが入ったようで、
「スマ(ヒラソウダ)、一回釣ってみたい。」と言ってた旦那様に、
スマが釣れてる!と電話を下さったんですexclamation

嬉しいですねぇ〜るんるん ブログで知り合ったHさんもいつでも電話してくれたら
浜の様子見に行ってあげると言って下さるし有難いです。

結局この日はウダウダして夕方出発車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

今夜はゆっくり温泉いい気分(温泉) でも入って、アジでも狙いますか?

この間サバのフライを作って、アジフライの美味しさを思い出し・・・(^-^)あせあせ(飛び散る汗)
久々にアジが欲しくなりました。

でも思いのほか遅くなり、アジ釣りは1時間で釣れず諦めましたふらふら



24日(日)

0859 朝陽.jpg

ゆっくり出撃。ちょうどS氏と一緒になり、竿を並べます。

竿受けをセットして用意していると大波に倒されてしまいましたどんっ(衝撃)
危ない危ないあせあせ(飛び散る汗)

↓ 今日はついに、新しいリールデビューぴかぴか(新しい) 飛距離伸びるかなexclamation&question
シマノ(SHIMANO) パワーエアロ アルブリードCI4 標準仕様

持ってみた感想は、やっぱりちょっと重いかなぁ・・・。

カゴ釣りを始めた春よりは大分飛ぶようになりましたが、猫に小判、豚に真珠です。

竿のしなりを生かして投げるという感覚が全く分からないんですふらふらたらーっ(汗)

旦那様が一生懸命、口で説明してくれるのですが分かりませんバッド(下向き矢印)

誰かの体に入って、竿がしなるという感覚を体験してみたいexclamation×2

はぁ・・・。 ド遠投への道は長いですもうやだ〜(悲しい顔)  まっ、80歳までには手(グー)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

0860 浜.jpg

フカ(サメ)が出るらしく、昨日もカツオに歯型をつけられたそうですが、
旦那様が仕掛けを回収していると、浮きを噂のフカが追いかけて波打ち際までどんっ(衝撃)

恐っがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

残念ながら今日はカツオは回ってなかったようです。
風が強くなり、投げれなくなったので地元のおいやん達はどんどん納竿していきます。

周りで釣れたのはハマチの子ツバスとヒラマサの子だけ。

私達はS氏と波止に移動する事にしました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

S氏はいつものお手製竿立てがついたバイクでダッシュ(走り出すさま)

私達が着く頃には、3匹ぐらい釣ってるでーと言いながら行ったのですが、
今日は激シブらしく、朝から釣ってる方にも釣れていませんでしたバッド(下向き矢印)

潮がまったく動いていないので、投げた浮きも動きません。

足元に餌を撒いても、小魚すら寄って来ない状況・・・バッド(下向き矢印)

おっ、潮動いた?思ったらただ風で浮きが流されているだけ。

静か〜な時間が流れ・・・・・・・餌切れでS氏納竿です。

「今度はあっちでもこっちでも釣れてる時にしか電話せんからよぉ。」と
申し訳なさそうに言って下さるのですが、ご心配なく。
どうせ私達は釣れても釣れなくても来ちゃうんでするんるん

頑張ってお土産釣って帰ってよぉと帰られた後、
旦那様の浮きが沈んだexclamation

足元に寄せた魚影は、白くて平たい。 何? ヒラメ???

0861 ヘダイ.jpg

ヘダイでした。初ヘダイぴかぴか(新しい)

美味しいんかなぁ???とすぐ食べる事が気になる私達。
S氏と入れ替わりで来られた方が、美味しいよと教えて下さったのでお持ち帰り。

ついに潮が動き出した!と喜んだのですがそれっきり。

0869 なぎ.jpg

波もなく、雲行きも怪しくなってきました。

ただ、足元に小魚が集まりだしたので、ちょっと遊んでもらいます。

0862 スズメダイ.jpg 0863 チャリコ.jpg

チャリコは小さくてもいい引きしてくれるので楽しいるんるん
大分大きくなりました。

姑息な手段でボウズ逃れをした私ですがなんかでっかいの釣りたいよ〜exclamation

でも今日は旦那様デイのようで・・・

0864 ヘダイ.jpg 0865 ヘダイ.jpg

またまたヘダイゲットぴかぴか(新しい)

0866 カワハギ.jpg

そしてカワハギちゃんもゲットるんるん

0867 フグ.jpg

フグで遊んだ後は、

0868 サバ.jpg

サバ。3匹exclamation×2

何が違うねやーちっ(怒った顔)むかっ(怒り)

同じ仕掛けで同じ棚で狙ってるのにぃ〜バッド(下向き矢印)

やっぱり腕exclamation&question

結局は同じポイントに投げ続ける事が大切みたいです。

私には課題だらけの遠投カゴ釣り。 状況が悪い時には腕の差が出ますもうやだ〜(悲しい顔)

もっと投げる練習したかったけど、強い雨が降り出したので納竿としました。

今日は旦那様のお陰でお土産いっぱいですぴかぴか(新しい)

↓ お帰りの際、ポチッとして頂けると嬉しいなぁハートたち(複数ハート)
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村ランキング参加中
posted by small "a" at 14:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月27日

旦那様が釣った鮭料理一週間☆

初日、『アキアジ鍋』 2日目、『いくら丼・ムニエル』 3日目、『ちゃんちゃん焼き
と楽んできた銀ピカメスの鮭料理。

まだ続きますグッド(上向き矢印)

旦那様が北海道で釣った鮭料理、4日目exclamation

今日はハラスとアラを頂きます手(パー)わーい(嬉しい顔)

0842 ハラス.jpg

綺麗な色ぴかぴか(新しい)

なんか焼くのがもったいないなぁ・・・と思いながら焼いちゃいました (^^;)

0843 ハラス.jpg

ハラスは脂がのってて、むっちゃ美味しいグッド(上向き矢印)

実は釣って持って帰ったその日に半分焼いて食べちゃったんで半身だけ。


あと、今日はアラを炊いてみました。

0844 鮭アラ大根.jpg

これ好きなんですよね〜。アラがあるとすぐ大根と炊きたくなります。

味の染みた大根は格別ですぴかぴか(新しい)



旦那様が北海道で釣った鮭料理、5日目exclamation

粕漬け。

0855 粕漬け.jpg

酒粕には味噌を混ぜてみました。

0856 粕漬け.jpg

酒粕が少なくてすむように直接塗り付けています。
この作業、酒粕の匂いでクラクラ・・・酔っ払いそうでしたあせあせ(飛び散る汗)

これ、お酒が飲めない旦那様絶対ヤバイどんっ(衝撃)

しっかり粕を取り除いて焼きます。

0857 粕漬け.jpg

それでもちょっと酔っ払ってきたと言われ焦りましたあせあせ(飛び散る汗)

これもやっぱり、あっさりでした。



そしてラストexclamation

自家製シーチキンと自家製いくら醤油漬けのパスタぴかぴか(新しい)

0858 パスタ.jpg

いくらのプチプチがたまらんるんるん らんるんるん

北海道ではソウダカツオが鮭の餌になっていて驚きでした。

メジカことマルソウダはスマことヒラソウダと違っておいやん達には不人気ですが、
引きは楽しいし、我が家ではシーチキンにして重宝してまするんるん


一週間、色んな鮭(アキアジ)料理を楽しませてもらいましたぴかぴか(新しい)

いくらはまだ冷凍してあるので、あと1回はいくら丼食べれるな。

でも惜しくて・・・あせあせ(飛び散る汗) いつ食べよう・・・。

まっ、もうちょっと食べたい! 釣りたい!! ぐらいの方がいいですね。

もっといくら食べたいし、今度こそ鮭の引きを体験したいし、
またいつの日か、鮭釣りをしにゆっくり北海道に行きたいと思いますexclamation

今度こそー手(グー)わーい(嬉しい顔)

今回は本当にいい体験が出来て、楽しめましたぴかぴか(新しい) ありがとうるんるん

↓ お帰りの際、ポチッ♪ として頂けると嬉しいなハートたち(複数ハート)
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村ランキング参加中。

北海道釣行記の皆さまお世話になりましたexclamation
新たなカテゴリーに参加する事で新たな出会いもありましたるんるん
普段は『女性アングラー』『波止釣り』『ヤエン釣り』に参加しています。
カテゴリー変更すると跡形もなく消えてしますので来週ぐらいに元に戻します。
またよろしければ遊びに来て下さいませ。さようなら手(パー)わーい(嬉しい顔)
posted by small "a" at 12:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 釣魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

ちゃんちゃん焼き

旦那様が北海度で釣った鮭料理、3日目exclamation

今日は?

鮭と言えば・・・・『 ちゃんちゃん焼きexclamation&question

タマネギ、ジャガイモ、しいたけ、キャベツ、人参、コーンを炒めて、
味噌、酒、砂糖、味醂で好みの味に調味したタレを絡めて・・・・

アキアジこと鮭も重ねて・・・

0840 チャンちゃん焼き.jpg

最後にバターをハートたち(複数ハート)

0841 ちゃんちゃん焼き.jpg

美味しそーぴかぴか(新しい)

ではでは、頂きま〜す手(パー)わーい(嬉しい顔)


うん、美味しい〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

鮭もっと使えば良かったexclamation×2

ご飯が進む進む。

これだけの量、ペロッと完食です。

実はこの具材、初日の石狩鍋と被っていたのですが、全く別物として楽しめました。

締めに、うどんこのタレで焼いたら美味しいやろうなぁ・・・(≧▽≦)☆

でもお腹いっぱい、うどんもないので・・・ご馳走様るんるん

今日も大満足ぴかぴか(新しい)

↓ お帰りの際、ポチッ♪ として頂けると嬉しいなハートたち(複数ハート)
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村ランキング参加中。

手(パー)わーい(嬉しい顔)北海道釣行記の皆さま初めましてるんるん
普段は『女性アングラー』『波止釣り』『ヤエン釣り』に参加しています。
今回、北海道に初めて釣りに行ったので少しの間お邪魔します♪ お見知り置き下さい黒ハート
posted by small "a" at 13:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。