2011年04月28日

サンノジのお味は?

この間出した竿では何も釣れませんでしたが、
隣のおいやんにでっかいサンノジとお腹パンパンチヌをもらったので、
まずはまたチヌ鍋です手(パー)わーい(嬉しい顔)

鍋好きの我が家ではよく鍋をしますが、
この冬はつわりのせいで、どうも鍋がダメで・・・あせあせ(飛び散る汗)

でもこの間久々に食べたチヌ鍋がたまらなく美味しかったので、
今回も迷わず鍋にしました。

0941 チヌ鍋.jpg

0942 チヌ鍋.jpg

0943 チヌ鍋.jpg

やっぱり最高グッド(上向き矢印)

そしてお決まりの雑炊。

0944 雑炊.jpg

ほんと、最高グッド(上向き矢印)

そして次の日は、やっぱりチヌのアラと大根の煮物。

旦那様、アラ煮をする前提で大胆にさばいてました。

前週と全く同じコースですが、まだ飽きないので次釣れても
また鍋・雑炊、次の日はアラ煮で食べそうです。

味噌漬けも食べたいけどなぁ・・・。
釣れ過ぎないと、他の料理になる事はなさそうです。


そしてサンノジexclamation

これをどうやって食べるか・・・

ネットで見ていると、臭くて食べれんと言ってる方もいれば、
全く大丈夫と言う方、一日置いたら匂いがなくなるなど様々。

確かにまだ生きたサンノジをおいやんの所から持って帰った時、
手は臭いという表現が適当ではない気がするけど、強い匂いはつきました。

釣ってじゃなくて、もらってすぐ内臓も出してたので、
別に臭くないけど、臭い臭いと言われるとちょっと気になりますあせあせ(飛び散る汗)

何やかんやで結局、4日後に食べる事になりました。

匂ってみたけど無臭。
さばいた時は磯っぽい匂いがしたので、
寝かせると匂いが薄くなるのは本当みたいです。

さてさてどうやって食べるか・・・・・

酒蒸しにしようと決めたのに、結局面倒になって
ガーリック焼き?にしました。

0945 サンノジ焼.jpg

まずは旦那様、「うーん、特に何って事ないなぁ。普通!」

そして私、「うーん・・・ふつー!!」

結果、特に美味しくもまずくもなく、いたって 普通 でした。

ものすごく淡白でタラに似てたかな?????

特に特徴がないので、どうにでも料理出来そう。
でも私はタラも淡白過ぎて好きではないし、
サンノジもどうやって食べようるんるんというテンションではなく、
どうやって片付けようというテンションになりそうで、
いいレシピは閃きそうにありませんふらふら

何もお土産の魚がなかったら持って帰ってもいいけど、
皆がリリースする気持ちが分りました。

とりあえず食べてみたのでもう満足です。

ご馳走様でしたexclamation

にほんブログ村 釣りブログへ
 ↑ お帰りの際、ポチッとクリックでにほんブログ村へジャ〜ンプ!!
posted by small "a" at 00:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 釣魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

またまた遠投カゴ釣り

4月10日(日)

先週の久々の釣りに味を占め、また浜へ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

先週より少し早いけどやっぱりのんびりの12:30スタート。

私とお腹の海ちゃんは今週も見学です手(パー)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

0934 見学.jpg

金曜日に雨が降り、昨日は波も高くかなり荒れていたそうでうが、
今日はいい天気晴れ

波打ち際にまだ濁りが残っていましたが、次第に澄んでいきました。

もう朝から竿を出されていた方は帰られたのか、元々いないのか??
カゴ釣りをしている人は我が家を入れて数人。

こうも人が少ないと釣れる気がしませんあせあせ(飛び散る汗)

そんな状況の中、隣の人の竿が曲がったexclamation

すごいしなりで、力いっぱい竿を立てているので根掛かり???
と思ったのですが、時間をかけて無事魚があがってきました。

チヌじゃないし、何やろう??と暇な私が見せてもらいに行くと、
サンノジでした。

0935 サンノジ.jpg

でかっexclamation

海に帰そうとされたので、思わず「えっexclamation&question」と声が・・・あせあせ(飛び散る汗)
「いる?あんまり美味しくないで。」と言われたのですが、
まだ我が家ではサンノジを釣った事がなかったので戴くことにしました。

しめてくれようとしたのですが、「ようしめるか?」と聞かれたので、
「はい手(パー)わーい(嬉しい顔) (旦那様が・・・)」と答え、
触るとしびれると聞いた尻尾の棘に気を付け頭の方を持って自慢気に旦那様のもとへるんるん

この魚はすぐ内臓も傷つけないよう出しておかないと臭いようで、
旦那様からすると厄介な物もらってきたなぁ・・・という感じだったかもexclamation&question

でもこの釣れなさそうな雰囲気の中、とりあえず食材ゲットです手(グー)わーい(嬉しい顔)

それからたった15分後、また隣の人の竿がしなったexclamation×2

今度はチヌみたい。

「おーいexclamation」と呼ばれ見ると、持ってけジェスチャーのおいやん。

えーっいいの〜??? チヌもいらないの!?
グレでも狙ってはるのかなぁ?と「何狙ってはるんですか?」と聞いてみましたが、
「何て事はない」との事。

0936 チヌ.jpg

これまた立派なチヌ。

0937 チヌ.jpg

先週旦那様が釣ったチヌとサイズ変わりませんが、
お腹が前よりパンパングッド(上向き矢印)

「チヌももらったら俺の仕事がなくなった。」と旦那様。

いえいえ、今日はサンバソウか鯛釣れたらいいなぁって言ってたやん!
チヌも釣れたら色々食べ方あるから安心して釣って下さいませるんるん

0938 浜.jpg

でも・・・・・静かな海。 沈まない浮き・・・・・

0939 浜.jpg

波音を聞きながら、波を見つめているだけですが何故かホント飽きません。

浮き釣りをする人は浮きが沈むのがたまらなく、
ずっと見ていられるようですが、私はどっちかというと手にプルプルッと
あたりがくる釣りの方が好きです。

もちろん、浮きが沈むとテンション上がりますが、
ついつい波打ち際の波に集中してしまい浮きが沈む瞬間を見逃す事が多いですあせあせ(飛び散る汗)

今日は浮きが沈まないので見逃す事もなく・・・

隣のおいやんも帰られ、全く異常なしの海・・・・・・・・・。

ボーっとしていると、ブログで知り合ったHさんが様子を見に来て下さいましたるんるん
お久しぶりにお会い出来ましたがお元気そうでexclamation
去年浮きやカゴの作り方を教えてくれたT師匠も、
サバ・カツオ釣りを一緒に楽しんだおいやんS氏もお元気だそうで良かったですぴかぴか(新しい)

Hさんに隣で釣っていたおいやんの場所がいいポイントだと聞いて、移動ダッシュ(走り出すさま)

先週も釣れたのは夕方だったので諦めず投げ続けます。
私も少しお手伝い。カゴに餌を詰める係です。

結局その後も異常なく、今日はルアーマンも数人だけ。ナブラも出ませんでした。

竿を出した旦那様はボウズふらふら
でも今日は私が口で釣ったお土産が2匹もあるのでよしexclamation

19時前納竿としました。

0940 浜.jpg

にほんブログ村 釣りブログへ

↑ お帰りの際、ポチッ♪ とクリックでにほんブログ村へジャンプ!
posted by small "a" at 12:47| Comment(6) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

桜ヒラヒラお花見

4月9日(土)

日曜日はいい天気になるようなので釣りの予定。

曇りの予報ですが、もう桜が満開で今週末にお花見行っとかないとexclamation

という事で久々にお弁当を作ってお花見してきました手(パー)わーい(嬉しい顔)

0927 お弁当.jpg

満開の桜の下でお弁当を広げて食べていると、
桜の花びらがヒラヒラヒラヒラぴかぴか(新しい)

0928 桜.jpg

0929 桜.jpg

お味噌汁に桜の花びらが浮かんでるグッド(上向き矢印)

お弁当にも、旦那様の頭にも桜の花びら桜デコメ.gif

やっぱり外で食べるお弁当は美味しいなぁ〜るんるん

0930 菜の花.jpg

春はお花が色々咲いて、ホント楽しい季節です。

0931 パンジー.jpg

旦那様が、おっさんがしかめっ面してるようにしか見えん!!
というパンジー。
そう言われるともうそうにしか見えないあせあせ(飛び散る汗)

0932 桜.jpg

0933 桜.jpg

今年もお花見出来て大・満・足るんるん

来年はお腹の海ちゃんも一緒にお花見しようねぴかぴか(新しい)

にほんブログ村 釣りブログへ
↑ お帰りの際、ポチッとクリックでブログ村へジャンプ!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。