2011年05月23日

出産準備 赤ちゃんの寝る所

妊娠7ヶ月(26週)の時の助産師外来で
「もう出産準備始めてる?」と聞かれ、
お腹大きくなったら見て回るのしんどいし、
寝る所と着る物とチャイルドシートは早めに用意しておくようにexclamation
と言われました。

実はこの1ヶ月前、市の妊婦教室で別の助産師さんに、
「ベビーベッドは買わなくていい!」と言われてから
ずっと悩んでいたんです・・・ふらふら

助産師さん曰く、赤ちゃんは一人でベッドで寝てくれないって。
やっと泣き止んで寝たと思ってベッドに置いたら
起きてまたやり直しどんっ(衝撃)
結局添い寝する事になるからって。
赤ちゃんも添い寝の方が安心して寝れるそうです。

そうなんだ・・・

助産師さんにそう言われるまで、ベビーベッドを買って
私達が寝ているベッドの横に置いて、
夜泣きしたら私がお世話しようと思っていました。

どうしよう・・・・(´へ`)ノうぅ〜ん・・・)

でも、赤ちゃんの部屋が別にあって、
同じ部屋にさえ寝ない国もあるって聞いた事あるし・・・。

病院の助産師さんに、買わなくていいって言われて悩んでると
話したら、結局どう育てるかだと言われました。

赤ちゃんがぐずっても、授乳終わったから寝なさい!と
背を向けて寝れたらそれでいいし、
でも結局ほっとけなくて添い寝になるならベッドは不要だしって。

うぅ〜ん・・・どうしよう・・・・(´へ`)ノ

皆どうしてたのか、周りの人に聞いてみました。
ベッドで添い寝の人、
赤ちゃんと別の部屋で布団で寝たという人など様々。
結局どうするのがいいのか分りませんでした。

私達はワイドダブルのベッドに寝ているので、
添い寝でいいのかもしれませんが、潰してしまいそうで怖いふらふら

助産師さんは、「絶対潰さへん!!」と言うけど
寝返りした時に旦那様の重ーいパンチが入ったら怖いしあせあせ(飛び散る汗)

やっぱりお腹の海ちゃんには安全なスペースを確保したいexclamation
でも私も楽にお世話したい。

生まれてしばらくは赤ちゃん夜型になるそうやや欠け月
それはプロラクチンというホルモンが血液を母乳に変える指令を
出しているらしいのですが、このホルモンは夜多いので
夜飲む方が効率がいいっていう事が赤ちゃんには分っているらしく
夜型になるそうです。

これに合わせて、出産が近づくと段々夜寝れなくなるそうです。
お母さんの体も夜型の準備が始まるんですねぇ〜。

ミラクルですぴかぴか(新しい)

妊娠出産に関して、病院の教室などで色々教わるのですが、
本当に驚く事いっぱい。 ミラクルだらけですハートたち(複数ハート)

夜、2時間おきにおっぱいるんるん と起されるのに、
ぐずってなかなか寝てくれなかったら、きびしーあせあせ(飛び散る汗)

色々悩んで、自分達のベッドにベビーベッドをくっつけて、
安全なスペースを確保しつつ添い寝出来るよう、
高さのあったベビーベッドを探す事にしましたexclamation

ただベビーベッドを普通に買おうと思っていた初期、
見て回ったのですが、気に入る物はありませんでした。

欲しいベッドのイメージが出来たので、
ネットでも探しましたが高さがピッタリくるものがなーい(・д・`たらーっ(汗))

じゃあ、ベビーベッドも使える期間が決まってるし、
普通のシングルベッド買うか!? という案まで出て迷走ダッシュ(走り出すさま)

でもそんなベビーベッドが小さくなる先の事なんてもっと分らないし、
母が布団綿まで買ってベビー掛布団作り始めてるし・・・
それに、赤ちゃんには硬いマットがいいらしい。

ベビー布団を使うことを考えると、
やっぱり買うのはベビーベッドexclamation

でもいいのなーいふらふらあせあせ(飛び散る汗)
そんなこんなしてるうちに、1ヶ月が過ぎ私は妊娠8ヶ月exclamation×2

お腹パンパン。言われてた通りお腹が重くなってきた・・・
30週に入ってお腹も張り出したし本当早く用意しないとヤバイあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

時間なーいバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) どうしよう・・・・って悩んでたら、母が一言。
「作ったらいいやんグッド(上向き矢印)」って。

そっかぁ〜るんるん

じゃあ、旦那様お・ね・が・い黒ハート

「えーーーっexclamation&question 無理ふらふらあせあせ(飛び散る汗)」と旦那様。

大丈夫大丈夫。頭と片側を壁にくっつけちゃえば柵は足元だけでいいし、
ベッドの高さに合わせた、ただの台でいいから。

それに、早く寝る所どうにかしないと、釣りにも行ってられないよexclamation×2

作るにしても、買うにしても14・15日の週末で決着つけよう手(グー)わーい(嬉しい顔)

さてさてお腹の海ちゃんの寝床はどうなるのでしょうか・・・あせあせ(飛び散る汗)

にほんブログ村 釣りブログへ
 ↑ お帰りの際、ポチッとクリックでにほんブログ村へジャ〜ンプ!!
posted by small "a" at 11:15| Comment(2) | TrackBack(0) | マタニティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

キャンプ2日目 〜釣り〜

5月8日(日)

貸切のキャンプ場。
ゆっくり寝るつもりだったのに太陽に起されてしまいました晴れ

磯で海草採ったり、貝採ったりしたかったのですが、
滑って転んだら大変どんっ(衝撃) 今年は諦めます手(パー)わーい(嬉しい顔)

今回は1晩テントで寝るだけのお手軽キャンプ。
旦那様一人でアッと言う間に撤収完了です。

まずは昨日入れなかった温泉へいい気分(温泉)

はぁ〜 やっぱり温泉は気持ちいい〜るんるん
のぼせたり、滑って転ばないように気を付けます。

脱衣場で、3人産んだ!というおばちゃんに
「何ヶ月?」と話しかけられました。
「8ヶ月」だと答えると、「そう。お腹下がってるね」
と言われてちょっと不安にあせあせ(飛び散る汗)

本を見ていると10ヵ月になると赤ちゃんが下がって、
体がお産の準備を始めると書いてあったので・・・。

まだ産まれてきたら困るんですけどがく〜(落胆した顔)

数日後検診の時に先生に聞いたら、問題なしでしたが、
「おばちゃんは好き勝手なこと言うからね。」と言われました(^д^;)フゥ

温泉でさっぱりした後は釣りでするんるん

さーてどこで何を狙うか・・・・・

この日もとても日差しがきつく暑い晴れ
イカフライは食べたいけど、この暑さ・・・無理あせあせ(飛び散る汗)

思い切って、北上する事にしました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

前から、カセ釣りの時に垂らして使う自家製仕掛けを投げて
釣りたいと投げる方法を考えていた旦那様。
何か策が見つかったらしいのでやってみる事にしました。

私はヤエン釣りをしようと思ったのですが、餌のアジは買わず、
何か小魚が釣れたらそれを餌に狙う事に。


旦那様の一投目、いきなり竿が曲がったグッド(上向き矢印)

何?何?? いいひきしてます。 

上がってきたのは

  ・
  ・
  ・

0952 フグ.jpg

でーっかいフグあせあせ(飛び散る汗)

2投目、また竿が曲がったグッド(上向き矢印)

何? 何?!?

そして上がってきたのは・・・・・

さっきより一回り小さいフグあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

場所を変えて投げるも、またサイズダウンしてフグふらふら

文句言ってたら、フグさえ釣れなくなりましたたらーっ(汗)

暇していると、隣のヤエン釣り師の竿にあたりるんるん

みんなが大注目の中、見事に1.6`のアオリイカゲットですぴかぴか(新しい)

いいなぁ〜るんるん
アオリイカ見たら、やっぱり自分でも釣りたくなりました手(グー)

何か餌になる小魚釣って〜って言ってたらベラが・・・。

アオリイカ釣ったおじさんが、以前ベラでアオリイカ釣った!
と教えてくれたので、とりあえずベラをつけて投げます。

しばらく機嫌よくベラちゃんは泳いでくれていましたが、
その後根掛かってあえなく終了バッド(下向き矢印)

旦那様の竿が久々に曲がったので、私が巻くと
あがってきたのは・・・・・

0953 ガシラ.jpg

ガシラ。
これは餌にならないし、二人で食べるには小さいのでリリース。

アオリイカ釣ったおじさんが帰る時、
「これが大きいイカに変わったらいいねんけど。」と
残ったアジを1匹くれましたるんるん

0954 夕陽.jpg

夕方にはエギンガー達がシャクシャクしていましたが釣れず。
うちの期待の星ぴかぴか(新しい)もらったアジにもアタリなしふらふら

最後に足元でゴマサバの子が遊んでくれました。
大きくなってからまた釣らせてもらおうと思います。

今回はお土産なしバッド(下向き矢印) 残念。

でも連休の最後、何とか旦那様も復活出来て、
1泊2日だったけど、キャンプ&釣りが出来て満足ですぴかぴか(新しい)

もうすぐキスのシーズンだし、アオリイカも釣りたいし・・・
でもそろそろ遊んでないで出産準備しないとやばいですあせあせ(飛び散る汗)

にほんブログ村 釣りブログへ
 ↑ お帰りの際、ポチッとクリックでにほんブログ村へジャ〜ンプ!!
posted by small "a" at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

久々のヤエン釣り

5月7日(土)

海の上は危険が多すぎるということで、
鯛にカワハギぴかぴか(新しい) の夢は諦め、久々にヤエン釣りをする事にしました。

アオリイカとのやり取りのドキドキ感がたまらなく面白いヤエン釣り、
夢中になって去年一昨年と通ったのですが、
贅沢にもアオリイカ食べ飽きてヤエン釣りへの執着心低下バッド(下向き矢印)

夢中になってた時は夢にまででてきてたのにあせあせ(飛び散る汗)
うちは二人とも元々食材としてそんなにイカが好きではなかったんです( ̄▽ ̄;)

でも今マンガみたいな形になった妊婦の私が安全に楽しく出来る釣り
と言えば、安全な波止からのヤエン釣りexclamation&question
という事で1年ぶりのヤエン釣りです。

久々過ぎて、旦那様大切なヤエン入れるの忘れてたらしいですがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)
気付いたのがイカが乗った時じゃなく、出発前でよかったです。

去年餌のアジが手に入りにくかったので心配でしたが、ありましたexclamation
でも1匹125円・・・バッド(下向き矢印)

10匹買って、出撃です手(グー)わーい(嬉しい顔)

イカ食べ飽きたと思ってたけど、イカフライ食べた〜いexclamation×2
あの味を思い出したら、もう頭の中イカフライでいっぱいですどんっ(衝撃)

18時釣り開始グッド(上向き矢印)

0951 ヤエン釣り.jpg

久々にドラグ音聞きたいなぁ〜るんるん

イカが乗ってくれるよう期待を持ってアジを監視 目

元気に泳いでいると思っても買ったアジはあまり潜ってくれず、
水面に近いところでウロチョロウロチョロ。

それじゃあ、トンビに捕まるよむかっ(怒り)
アオリイカちゃんに捕まっておいでexclamation と重りをうちます。

去年はイカが乗ると旦那様に「今何分?」「何分経った??」と
いちいち聞いていました。
不便なので去年のシーズン後、ヤエン釣り用の時計を買いましたexclamation

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



防水でストップウォッチがついてて、LEDライト付ぴかぴか(新しい)

完璧グッド(上向き矢印) やっとヤエン釣りに活かせます。

なのに、なのに、ドラグが鳴らない・・・もうやだ〜(悲しい顔)

19:30頃、旦那様が餌のアジを変えようと巻き、足元で確認。
泳いでるけど、動きが弱いので付け替えようとした時突然、
「あーっ!!」と大きな声。

何かと思ったら、背中ちょこっとかじられてるどんっ(衝撃)

えっ?イカ乗ってたの???
全然気付かなかったあせあせ(飛び散る汗)

慌ててもう一度乗らないかと投げ直しましたがダメでした。

そのアジ、少し前に一度私も確認して動きは悪いけど、
まだいけると投げ直ししてたんですが、まさかあの時にはもう喰われてた?!

いつ乗ってたんやろ??? 全く分らんかったーバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) ふらふらくぅ・・・

でもあの食べられ方、かーなり小さいイカだったと思います。
そう思わないとやってられんあせあせ(飛び散る汗)

潮は中潮。満潮は21:30頃。
下げ潮に期待して今日の温泉は諦めて釣り続けます。

・・・が待てども待てどもイカは乗らず。ドラグも鳴らずバッド(下向き矢印)

00:30、餌のアジも切れたので納竿としました。

その後、いつも行く和歌山ラーメンのお店へ。
とんこつ醤油ラーメンを食べて温まり、誰もいないキャンプ場へ戻りました。

イカフライ食べたかったなぁ〜。
また近いうちにヤエン釣りに挑戦する事になりそうです手(グー)わーい(嬉しい顔)

にほんブログ村 釣りブログへ
 ↑ お帰りの際、ポチッとクリックでにほんブログ村へジャ〜ンプ!!
posted by small "a" at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。