2010年11月16日

ショアジギ一級ポイントへ

11月7日(日)

ついにショアジギングの一級ポイントに連れて行ってもらいました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

7月10日にF夫妻に会って影響を受け、本格的に始めたショアジギです。

ロッド、リール、スパイクシューズ、ライフジャケットと色々買い揃え、
ポッパーを投げる練習などしてきました。

3:30に待ち合わせ、まだ暗い中、山を下り岩場を歩いて行きます。

一級ポイントの超一級ポイントはすごい人ばかりで恐れ多いので、
迷惑がかからないポイントで釣る事にしました。

暗いうちはエギングをしてと聞いていたので、とりあえずエギを投げると、
数投で根掛かりしてロストですバッド(下向き矢印)

まっ、初めての場所で暗い時にエギングなんてしたら絶対ロストすると思ったので、
途中寄った釣具屋で買った5個398円の激安エギの一つなので痛くありません。

・・・・・が、ショックリーダーごとロストもうやだ〜(悲しい顔)

何時間もかけて結んだミッドノットがぁ〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

エギングロッドでライトショアジギをやっていた時も、エギングの時も、
お姫様ノット(旦那様に結んでもらう)だったのですが、
2人とも釣りが出来ない時間がもったいない!! と私もミッドノットの練習exclamation

9月の終わりに初めて習って練習。それなりの速さで出来る様になってたのに、
メジロを釣る為に今回結び直ししたら一度目はちゃんと締まらず失敗バッド(下向き矢印)
2度目は最後にPEラインをライターの火で炙ってだんごにする時プチッどんっ(衝撃)
3度目もまた2度目と同じことをしてしまい失敗バッド(下向き矢印)
一旦気分転換に休憩を取って4度目でやっと完成した納得のいく結びだったのに・・・

くぅー(>_<)

旦那様が、「俺やろかぁ?」と言ってくれましたが、自分でやらないと手(グー)

焦ったらやり方忘れそうなので用意しておいたあんちょこを念の為見ながら。
最後PEラインをライターで炙ってだんごにする時、緊張しましたが、
散々失敗したのが練習になったのか、意外にさっと出来ましたるんるん

本当にちゃんと結べてるかはメジロを釣ってみないと分かりませんけどねぇ(^-^)あせあせ(飛び散る汗)

皆はもう暗いうちからルアーを投げ本格的に釣りを始めまていますが、
せっかく張り切ってポッパーを投げる練習したのに、
先週、先々週と魚が釣りたくてつい手を出した遠投カゴ釣り・・・

カゴ釣りの遠投練習に必死になってしまい感覚が狂ってしまいました。
変に投げてまたショックリーダーが切れたら嫌なので、
私は明るくなるのを待って投げます。

「この時期はやっぱりトップやで!!」とF家旦那様。
その為に投げる練習をしたお気に入りのブルチョップを投げます。


垂らしを長くして振り子の様に振ってトリャーexclamation
と投げたものの全然飛んでないあせあせ(飛び散る汗)

皆の半分も飛んでないんですけど・・・がく〜(落胆した顔)
ルアーが飛んだあそこはまだ浅いのでは???

思いっきり振ってエイッexclamation と投げたらバキーッどんっ(衝撃)

後ろの草のつるに引っ掛かってしまいました。焦ったーあせあせ(飛び散る汗)

つるを石で押さえて垂らしを少し短くして投げていたのですが、
また、バキーッどんっ(衝撃)

また草のつるです。そこも石で押さえて・・・
今まで練習した所にはこんな障害物がなかったんですよね・・・・・あせあせ(飛び散る汗)

前は海で後ろは山で、後ろも恐いけど前も恐い。

海の中も見える範囲は石がゴロゴロ。障害だらけですあせあせ(飛び散る汗)

石で出来た小さい土手の上で投げるのですが、端で踏ん張ると崩れて危ない。
旦那様はそれでバランス崩してこけてるしあせあせ(飛び散る汗)

0890 一級P.jpg

皆は色々ルアーやジグを付け替えて探っています。
私はとりあえず満足いく様にブルチョップが投げれるまで変えません。

だってまだメジロが狙える距離まで投げられてないもん・・・ふらふら

ジグを投げていた旦那様、目の前で根掛かりですバッド(下向き矢印)

困っているとF家の旦那様が海に入って取ってくれましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
やっぱりウェーダーいいなぁるんるん

F夫妻はウェーダーで海に立ち込んでガンガン投げています。
飛距離もすごいexclamation×2

どうやったらあんなに飛ばせるんやろうexclamation&question
と奥さんMちゃんの投げ方を見て勉強勉強。綺麗なフォームぴかぴか(新しい)
真似して大きく振ってみると飛距離がグンと伸びましたグッド(上向き矢印)

皆の飛距離にはまだまだ及びませんが、
嬉しくなって投げ続けていると、体が動かなくなりました。
やっと感覚掴めたのに・・・体力が〜ふらふら 仕方なく休憩ですバッド(下向き矢印)

皆がルアーを気持ちよく飛ばすのを見学していると、
横で旦那様の竿がバキーッどんっ(衝撃)

見ると、竿が半分しかありませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

うぅわっ、折れたーexclamationexclamationexclamation

F夫妻も心配して来て下さったのですが、抜けただけでしたわーい(嬉しい顔)
抜けやすかったのが幸いしたようです。

潮が右に左に右にと激しく流れ、ベイトの魚もバシャバシャして、
風もほとんどなく、こんないい状況は久々だそうですがアタリはありません。

0891 一級P.jpg

釣れるのは10時ぐらいまでと聞いていた時間が過ぎ、
超一級ポイントで釣られていたF夫妻のお知り合いの方がやって来られました。
ご本人はツバス2バラシ。ヒラスズキと80cmのサゴシと何かが釣れてたと聞いて、
時合いは過ぎてしまいましたが移動する事にしましたダッシュ(走り出すさま)

今日はいつもいっぱいのこの一級ポイントがガラガラだった上に状況が良かったので
ここで釣ってたら4人のうち誰かは釣れたかも!?
F夫妻には私達に付き合ってもらって申し訳なかったです・・・・・○┓ペコ

旦那様のロッドの一番ガイドの内側のリングが割れてしまい旦那様続投不能にバッド(下向き矢印)

しばし投げましたがベイトがざわざわする事もなく静かな海。
諦めて納竿としました。

帰りは釣りに来たのを忘れるような山道・・・。
運動不足の私は、ハーハー言いながらついて行くのに必死です。

0892 一級P.jpg

明日は腕だけじゃなくて絶対脚も筋肉痛や━━(゚Д゚;)━━━

ハードな山登りの後は紅葉した山と海の景色るんるん いい運動になりました。

その後釣りの話で盛り上がり、立ち話2時間半exclamation&question

話は尽きないのですが、このままだと日が暮れそうなので解散。

今日は釣れなかったけど、私としてはショアジギの一級ポイントに行って、
投げれたという事でかなり満足の一日でした。

折角いいポイントに連れて行ってもらったので出来れば今年中にメジロexclamation
せめてツバスを釣りたいと思います手(グー)わーい(嬉しい顔)

F夫妻に出会えてなかったら本格的にショアジギをする事もなかったし、
山越えて行くような所に釣りに行く事なんて考えもしなかったです。

いい出会いに感謝ですぴかぴか(新しい) ありがとうるんるん

↓ お帰りの際、ポチッとして頂けると励みになりますハートたち(複数ハート)
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村ランキング参加中 ありがとうございまするんるん
posted by small "a" at 12:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは〜

崖を下って・・・
完全に「ど」の付く釣り師ですね^^;
「バキーッ」って音イヤですね〜〜
折れて無くて良かったですね!
Posted by pokosuke at 2010年11月18日 14:11
pokosukeさん、こんにちは〜♪
崖はまだ・・・(^-^;) 山です。それでもハードでした! 釣りバカです。
バキーッて音が鳴った時は冷っとします(゚Д゚;)折れてなくてホント良かったです!!
メジロを目標に頑張ります☆
Posted by small "a" at 2010年11月19日 09:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。