先週の久々の釣りに味を占め、また浜へ


先週より少し早いけどやっぱりのんびりの12:30スタート。
私とお腹の海ちゃんは今週も見学です




金曜日に雨が降り、昨日は波も高くかなり荒れていたそうでうが、
今日はいい天気

波打ち際にまだ濁りが残っていましたが、次第に澄んでいきました。
もう朝から竿を出されていた方は帰られたのか、元々いないのか??
カゴ釣りをしている人は我が家を入れて数人。
こうも人が少ないと釣れる気がしません

そんな状況の中、隣の人の竿が曲がった

すごいしなりで、力いっぱい竿を立てているので根掛かり???
と思ったのですが、時間をかけて無事魚があがってきました。
チヌじゃないし、何やろう??と暇な私が見せてもらいに行くと、
サンノジでした。

でかっ

海に帰そうとされたので、思わず「えっ


「いる?あんまり美味しくないで。」と言われたのですが、
まだ我が家ではサンノジを釣った事がなかったので戴くことにしました。
しめてくれようとしたのですが、「ようしめるか?」と聞かれたので、
「はい


触るとしびれると聞いた尻尾の棘に気を付け頭の方を持って自慢気に旦那様のもとへ

この魚はすぐ内臓も傷つけないよう出しておかないと臭いようで、
旦那様からすると厄介な物もらってきたなぁ・・・という感じだったかも

でもこの釣れなさそうな雰囲気の中、とりあえず食材ゲットです


それからたった15分後、また隣の人の竿がしなった

今度はチヌみたい。
「おーい

えーっいいの〜??? チヌもいらないの!?
グレでも狙ってはるのかなぁ?と「何狙ってはるんですか?」と聞いてみましたが、
「何て事はない」との事。

これまた立派なチヌ。

先週旦那様が釣ったチヌとサイズ変わりませんが、
お腹が前よりパンパン

「チヌももらったら俺の仕事がなくなった。」と旦那様。
いえいえ、今日はサンバソウか鯛釣れたらいいなぁって言ってたやん!
チヌも釣れたら色々食べ方あるから安心して釣って下さいませ


でも・・・・・静かな海。 沈まない浮き・・・・・

波音を聞きながら、波を見つめているだけですが何故かホント飽きません。
浮き釣りをする人は浮きが沈むのがたまらなく、
ずっと見ていられるようですが、私はどっちかというと手にプルプルッと
あたりがくる釣りの方が好きです。
もちろん、浮きが沈むとテンション上がりますが、
ついつい波打ち際の波に集中してしまい浮きが沈む瞬間を見逃す事が多いです

今日は浮きが沈まないので見逃す事もなく・・・
隣のおいやんも帰られ、全く異常なしの海・・・・・・・・・。
ボーっとしていると、ブログで知り合ったHさんが様子を見に来て下さいました

お久しぶりにお会い出来ましたがお元気そうで

去年浮きやカゴの作り方を教えてくれたT師匠も、
サバ・カツオ釣りを一緒に楽しんだおいやんS氏もお元気だそうで良かったです

Hさんに隣で釣っていたおいやんの場所がいいポイントだと聞いて、移動

先週も釣れたのは夕方だったので諦めず投げ続けます。
私も少しお手伝い。カゴに餌を詰める係です。
結局その後も異常なく、今日はルアーマンも数人だけ。ナブラも出ませんでした。
竿を出した旦那様はボウズ

でも今日は私が口で釣ったお土産が2匹もあるのでよし

19時前納竿としました。


↑ お帰りの際、ポチッ♪ とクリックでにほんブログ村へジャンプ!
初めて見たー!
ボクは海の浮釣りは「鮭」だけなので、普段は「キャストしては引くー」釣りだけしてます^^
こっちでは浮釣りしてるのみたことないなぁ。。。
なかなか天気が良くならず、釣りに行けてません・・・釣り行きたい〜〜〜
自分はルアーマンですが、ブッコミ等も好きですので、今度やってみようかな…
フライパンみたいですか?そう言われるとそんな気が・・・(^-^;)
北海道とこちらでは釣り方も釣れる魚もかなり違うんですね。そちらではこれからどんな魚を狙えるのでしょうか?またブログ見に行きます!
海行って波音聞いて、座ってるだけでホント癒されます!
ルアーも楽しいけど、仕掛け投げて待つ釣りもいいですよねぇ〜。是非是非!!
何か理想の夫婦って感じで凄い素敵だなと思って思わずコメントさせて頂きました
またお邪魔させていただきます
こんな釣りばっかりしてる夫婦が理想の夫婦だという事は、まぁちゃんさんもかなりの釣り好きですね?!
ブログ見せてもらいました。彼と一緒に釣りされてるんですね!!ふたり共通の趣味が釣りっていいですよねぇ♪ 釣って楽しんで、食料もゲット!(^o^)/ それをまた食べる時が楽しい♪ これからもお互い相方と釣り楽しみましょうね☆