海の上は危険が多すぎるということで、
鯛にカワハギ

アオリイカとのやり取りのドキドキ感がたまらなく面白いヤエン釣り、
夢中になって去年一昨年と通ったのですが、
贅沢にもアオリイカ食べ飽きてヤエン釣りへの執着心低下

夢中になってた時は夢にまででてきてたのに

うちは二人とも元々食材としてそんなにイカが好きではなかったんです( ̄▽ ̄;)
でも今マンガみたいな形になった妊婦の私が安全に楽しく出来る釣り
と言えば、安全な波止からのヤエン釣り

という事で1年ぶりのヤエン釣りです。
久々過ぎて、旦那様大切なヤエン入れるの忘れてたらしいです


気付いたのがイカが乗った時じゃなく、出発前でよかったです。
去年餌のアジが手に入りにくかったので心配でしたが、ありました

でも1匹125円・・・

10匹買って、出撃です


イカ食べ飽きたと思ってたけど、イカフライ食べた〜い

あの味を思い出したら、もう頭の中イカフライでいっぱいです

18時釣り開始


久々にドラグ音聞きたいなぁ〜

イカが乗ってくれるよう期待を持ってアジを監視

元気に泳いでいると思っても買ったアジはあまり潜ってくれず、
水面に近いところでウロチョロウロチョロ。
それじゃあ、トンビに捕まるよ

アオリイカちゃんに捕まっておいで

去年はイカが乗ると旦那様に「今何分?」「何分経った??」と
いちいち聞いていました。
不便なので去年のシーズン後、ヤエン釣り用の時計を買いました

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

防水でストップウォッチがついてて、LEDライト付

完璧

なのに、なのに、ドラグが鳴らない・・・

19:30頃、旦那様が餌のアジを変えようと巻き、足元で確認。
泳いでるけど、動きが弱いので付け替えようとした時突然、
「あーっ!!」と大きな声。
何かと思ったら、背中ちょこっとかじられてる

えっ?イカ乗ってたの???
全然気付かなかった

慌ててもう一度乗らないかと投げ直しましたがダメでした。
そのアジ、少し前に一度私も確認して動きは悪いけど、
まだいけると投げ直ししてたんですが、まさかあの時にはもう喰われてた?!
いつ乗ってたんやろ??? 全く分らんかったー




でもあの食べられ方、かーなり小さいイカだったと思います。
そう思わないとやってられん

潮は中潮。満潮は21:30頃。
下げ潮に期待して今日の温泉は諦めて釣り続けます。
・・・が待てども待てどもイカは乗らず。ドラグも鳴らず

00:30、餌のアジも切れたので納竿としました。
その後、いつも行く和歌山ラーメンのお店へ。
とんこつ醤油ラーメンを食べて温まり、誰もいないキャンプ場へ戻りました。
イカフライ食べたかったなぁ〜。
また近いうちにヤエン釣りに挑戦する事になりそうです



↑ お帰りの際、ポチッとクリックでにほんブログ村へジャ〜ンプ!!