
最近は予防接種、ママ会等々で忙しい日々です(゚▽゚)

なかなかブログを更新する時間はなく古い話になりますが
うみちゃんと一緒に行った記録として書いておこうと思います


『うみちゃんと初めての釣り』の続き・・・
10月9日(日)〜10日(月)
前日釣ったアジ80匹をクーラーに入れて北上


ずっと気になっていた浜へ行くことにしました。

台風12号で破壊された川沿いの牛舎から牛500頭が流され、
32`も下流のこの浜に牛が打ち上げられたなんて・・・・・
しかも生きて流れ着いた牛もいたなんて

YouTubeでも見ましたが驚きです。
四国まで流れたとも聞きました



台風12号で大量に打ち上げられた漂着物が台風15号で
堤防付近まで運ばれたそうです。
久々に浜で釣りをするつもりで来ましたが、
アジ80匹が入ったクーラーを運ぶのは重いし、
私もうみちゃん連れてこの浜を行ったり来たりするのはしんどいので
諦めて移動


釣り場に着くとちょうどおっぱいタイム。
この日もいい天気で、クーラーかけないとてても車内にいれない暑さ

おっぱい飲んで、準備してさあ行こう!としたら
うんちブリッ( ̄▽ ̄;)
そこへ去年良く会って一緒にサバやカツオを釣ったS氏が
ちょうど通りがかり、久々にお会い出来ました

オムツ替えてる姿で初めてのご挨拶になってしまいましたが、
そうかそうか、突然見んようになったから心配してたけど、
赤ちゃんが生まれたんかぁ。良かった良かった

と、うみちゃん誕生をすごく喜んで下さいました

「赤ちゃん気を付けたってな!」のお言葉に改めて気が引き締まりました。
ベビーカーを持って行ける場所ではないので、抱っこ紐で私が抱っこ。
荷物は全部旦那様が一人で持ちます。
さあ着いた!と思ったら、うみちゃんが泣きだしたので、
私はそのままうみちゃん抱いてウロウロ・・・
首がまだすわってないので横抱き。
帽子を被らせても顔が太陽の方に向いてるので日傘がいります。
暑いので日陰を求めて、建物に避難。
うみちゃんもちょっと落ち着いたようでしばらくご機嫌にしてくれました。
・・・がまたおっぱい!!と泣きだし、
畳の休憩室の端っこでおっぱい。
いつもだとおっぱい飲んでそのまま寝てしまうのに、
泣かしたらあかん

おっぱい飲んだ後もぐずぐず・・・


反対側の端っこで寝ようとしてるおじさんに小さな声でボソッと
「うるさい」と言われ、行き場がなくなりました

外に出てやっと出来た影でうみちゃんをあやします。
お腹空いたけどお昼に食べようと買ったお弁当は旦那様の所。
私も泣きたくなってもう限界

「もう無理


と旦那様に電話

旦那様の声はちょっと不満気(´Д`_)?でしたが、
電話したらホッとしたのが伝わったのか、
ちょっと涼しくなったのもあって泣き止んでくれました

でも結局車の鍵を私が持っていたので釣り場まで
うみちゃん横抱き抱っこ(両手ふさがり)して、
抱っこ紐持って、日傘さして戻る羽目に・・・

やっぱりこんな乳飲み子を釣りに連れて行くのは無謀・・・
大きくなるまで無理


旦那様は私がうみちゃんと彷徨っていた1時間半の間に
カゴ釣りでボラを3匹も釣ったそうです

この日は周りもボラしか釣れてなかったらしいです。
お腹空いたし、このまま帰るのは余りにも悲しくて
浜へ戻り、お弁当を食べました。

浜からブログ友のHさんに電話をすると、
赤ちゃん見たいし、寄ってと言って下さったので
お言葉に甘えてお家にお邪魔しました。
授乳とおむつ交換までさせて頂き、
うみちゃんは奥様に抱っこしてもらいました

Hさんにお会いしたのも久々だったので、
昼間は散々な思いをしましたがお陰で楽しい一日になりました。
あーでもホント、うみちゃんには悪い事をしたなぁ・・・

こんな暑い日に親のわがままで釣りに連れて行ってしまって。
反省です




↑ お帰りの際、ポチッとクリックお願いします☆