2012年09月11日

1歳を祝して

おじいちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんがお祝いに来てくれましたグッド(上向き矢印)

ママは準備に大忙しあせあせ(飛び散る汗)

まだ離乳食を食べている主役のご飯とケーキ、ゲストと食べる大人のご飯。
こういう経験は初めてなので何を作ったらいいのか悩みました・・・。

まずはうみ君のご飯。

0995 誕生日会.jpg

テーマはやっぱり、『 ぴかぴか(新しい)

そして、ケーキ(もどき)。

0996 誕生日会.jpg

寒天で固めました。飾りの絵はパパが描いてくれましたるんるん

お友達のママ達は水きりヨーグルトを生クリームのようにして、
ケーキを作っていて、いいなぁと思うのですが、
乳と大豆アレルギーがあるうみ君。私の精一杯の苦肉の策です・・・。

うみ君は両方ともとっても喜んでくれたので良かった良かったかわいい

大人のご飯は悩んで結局、普通の家庭料理になりました(^-^;)

0990 誕生日会.jpg

0991 誕生日会.jpg

0992 誕生日会.jpg

0993 誕生日会.jpg

0994 誕生日会.jpg

そして、1歳の誕生日のイベント、一升餅を担いでの将来占いexclamation

用意するのは、『そろばん』『筆』『お金』
我が家にはそろばんも筆もないので・・・・
『電卓』『筆ぺん』『お金』。

一緒餅、私が持ってもかなり重いあせあせ(飛び散る汗)

それを風呂敷に包んで背をわせます。

このイベント、甥っ子や姪っ子の1歳の誕生日に見てきましたが、
泣いて泣いて占いどころじゃない・・・
うみ君は早くから歩いたし、意外にスタスタ歩いたりして!?

0997 誕生日会.jpg

お餅を支えていた手をおばあちゃんが離すと・・・

重くてフラフラ・・・しりもちついて泣いてしまいましたたらーっ(汗)

それでも泣きながら立ち上がり、スタスタ・・・
うみ君が選んだのは、『ママ』でしたわーい(嬉しい顔)るんるん

私のところへ泣きついてきた後、3つを前に選ばせると、
『電卓』を選びました。将来は商売人?
ま、リモコンとか電卓とか好きですからねぇ・・・。
これがそろばんでも選んだかは?????

みんなでワイワイ楽しいお誕生日会でした。
それぞれの実家に遊びに行く事はあっても両家集まる事は
あまりないので、こういう機会をもてた事に感謝。
皆にお誕生日を祝いに来てもらって、うみ君は幸せ者ですぴかぴか(新しい)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
↑ お帰りの際、ポチッとクリックお願いします☆
posted by small "a" at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児☆1歳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

1歳になりました☆

元気に1歳の誕生日を迎える事が出来ましたぴかぴか(新しい)

あっという間の1年でした。
でもこの1年のうみ君の成長を見ると、ものすごく内容の濃い1年でした。

オギャーッと何も出来ない状態で生まれ、
おっぱいも上手に飲めなかったのがたった1年前・・・。

この1年で体重は“生まれた時のうみ君、3人分”に成長しましたexclamation×2

寝返りをするのは遅かったけれど、9ヶ月で私を追いかけてつい3歩。
10ヶ月になるとすぐ、スタスタ歩き始めました。
まだ1歳0ヶ月なのにお買い物に行っても歩きたがり、
もう追いかけるのが大変ですあせあせ(飛び散る汗)

まだ言葉は「パパ」しかはっきり話せないけど、
ベビーサインでたくさんお話してくれます。

ベビーサインは赤ちゃん用の手話です。
赤ちゃんにとって“話す”という事は難しいので、伝える術がなく
普通は泣いたりぐずったりして一生懸命伝えようとします。
手話は赤ちゃんでも早くから使えるので、伝える事が出来るし、
親もどうして欲しいのかが分かってお互いフラストレーションを減らす事が出来ます。

うみ君は6ヶ月から習っているのですが、
8ヶ月の時に出した初サインは『おっぱい』でした。
おっぱい?と聞くと嬉しそうにするので伝わっているのは分かっていたけど、
自分からサインで「おっぱい」るんるんと意思表示をしてくれた時の感動は
想像以上でしたグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)
ただ、まだ話せないのに欲求が明確に分かってしまうので無視できませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
ちょっと気付かないふりをしていると、サインを出しまくったり、
『大好き黒ハート』サインをして私の心をグッ!と掴んでから
「おっぱい」サインをしたりしますハートたち(複数ハート)
「もっと」「ちょうだい」などの2語文もサインで出来ます。
サインの数も増え、育児の楽しさ倍増ですグッド(上向き矢印)

最近、うみ君はかなりの魚好きだという事が分かってきましたるんるん
テレビで魚をみると、「ん!ん!!!」と大きな声で指差します。
釣り番組も真剣に見ています。
この間、お誕生日のお祝いの飾りつけで魚を作って、壁に貼ったら大興奮!!
スーパーに買い物に行くと魚売り場に食いついて離れませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
水族館も大好きで、「ん!ん!!」と指差し、『イルカ』や『魚』のサインをしますexclamation
旦那様が洗脳し過ぎたかな?と心配していましたが、
きっとうみ君は魚が大好きなので私達夫婦の所に生まれてきたのだと思いますぴかぴか(新しい)

まだ陽射しもきつく、首もすわっていない4ヶ月の時に釣りに連れて行って
懲りたのですが、それから1ヶ月後には太刀魚を狙いに釣りに行っていましたたらーっ(汗)
さすがに日中の釣りは厳しかったので、夜涼しくなってから。
うみ君はベビーカーで寝んねしていたので、私も久々に竿を振りました。
それからも何回か釣りに行きました。と言ってもうみ君、私は見学です。

初めてうみ君が食べた魚はパパに釣ってもらった和歌山の真鯛ですぴかぴか(新しい)
初めて食べる鯛を釣りに行った時には初めてテントで寝ました。

キャンプはもう2回もしたし、飛行機に乗って沖縄にも行きました飛行機
海デビューは沖縄かわいい でも泳ぐにはまだ寒かったので足だけ。
この間ついにホームグラウンドの和歌山で海に入って遊んできました。
色んな所へ行って色んな事をして楽しみました。

うみ君が生まれてこの1年、“日々進化”の成長を楽しませてもらっていますぴかぴか(新しい)
また新たな1年、一緒に色々な事に挑戦して楽しみたいと思います手(パー)わーい(嬉しい顔)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
↑ お帰りの際、ポチッとクリックお願いします☆
posted by small "a" at 13:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 育児☆1歳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。